つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

CPAPとBIPAPの違い

CPAPとBIPAPはNPPVのうちの1つ。

 

f:id:tsunepi:20161223162658p:plain

 

NPPVとは非侵襲的陽圧換気のことで気管チューブを用いずに顔にマスクを当てることによって換気を行わせる方法。

 

 

■CPAPとは

Continuous Positive Airway Pressure(持続的気道陽圧)の事。

CPAPは人工呼吸器の1つのモードであり、睡眠時無呼吸症候群など上気道が閉塞してしまっている患者に用いる。常に圧力をかけ続けることで上気道の閉塞は解除されるが、そこから吸気して酸素を取り込むのは患者自身の力による。つまり、自発的な呼吸が出来ることがCPAP装着の前提条件。またCPAPでは常に陽圧をかけるためにPEEPと同様に肺胞の虚脱を防ぐ役割がある。

 

【左は上気道が閉塞した状態、右はCPAP=圧力をかけて閉塞を防いでいる。】

f:id:tsunepi:20161223160245p:plain

http://seikohkai-hp.com/treat/sas.html

 

■BIPAPとは

BIPAPはBilevel positive airway pressure の略である。

bilevel、つまり2つのレベルのある気道陽圧ということになる。

CPAPは常に一定の陽圧であったのに対してBIPAPは2種類の圧力IPAPとEPAPがかかる。IPAPは吸気時の圧力、EPAPは呼気時の圧力。CPAPは自発呼吸をサポートするモードであり、CPAPのように常に陽圧がかかり(下の図で言うEPAPに相当)、吸気時では更に陽圧が高まって(下の図でいうIPAPに相当)呼吸をサポートする。

f:id:tsunepi:20161223164708p:plain

画像参照http://tnagao.sblo.jp/archives/201509-1.html

 

【CPAPとBIPAPの関係を示した図】

f:id:tsunepi:20161223165058p:plain

グラフ引用:http://www.nataliescasebook.com/tag/positive-airway-pressure-ventilation

 

一番左が通常の呼吸状態。吸気で圧力は上がり、呼気で圧力は下がる。

真ん中の波がCPAPの時の圧力の変化。CPAPは左の通常の呼吸よりも常に一定の圧力が加えられており、上気道の閉塞や肺胞の虚脱を防ぐことが出来る。右のグラフはBIPAPモード。EPAPはベースとなる圧力のことで、吸気のタイミングで更に圧力が加わりIPAPとなる(IPAPからEPAPをひいた圧力をPS;pressure supportという)。

 

◯CPAPとBIPAPをどう使い分けるか

・CPAPとはマスクから、”一定”の陽圧を加えて呼吸補助をする方式。

・BIPAPとは二つのCPAPレベルを(自発呼吸に同調させて)交互に切り替えることでCPAPに換気補助能力を付加したもの。CPAPの圧設定は1つだが、BIPAPは2つの圧設定ができる。BIPAPは自発呼吸しているが換気が不十分でCO2が貯留している患者などで良い適応。BIPAPはCPAPと違い呼吸の補助をしてくれる。

 

◯CPAPのメリット・デメリット

【メリット】

・呼吸仕事量の減少

・酸素化能の改善

・機能的残気量の増加

・自発呼吸のため同調性が良い

【デメリット】

・自発呼吸ありきのモード(無呼吸を監視するアラームが必要)