◯失神TIPS
心血管性、脳血管障害、電解質異常、低血糖、薬剤性、起立性低血圧、神経調節性…怖いものから除外していきましょう。
心筋梗塞、不整脈、弁膜症(AS)、心筋症、大動脈解離、肺塞栓の可能性を考える
アシナジー、EF、AS、AR、大動脈解離、右心系など
てんかんらしい所見:舌咬傷、発作前の既視感や未視感、感情的ストレスが誘因、発作前に頭を側方に向ける、四肢の痙攣、発作の記憶なし、発作後に意識障害や混乱、傾眠が持続する
失神らしい所見:血の気が引くような感じ、発作前の発汗、長時間の立位や坐位に伴う意識消失
TIAで意識消失するとしたら脳幹を還流する血管が左右同時に閉塞して血栓が左右同時に溶けて症状が消失した時(非常に稀)
(TIAは脳梗塞一歩手前の状態、リスクを評価しよう)
(完全房室ブロックなどの徐脈が原因での失神だった場合 )