つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

速脈と遅脈のメカニズム

■速脈の原因

 

速脈は素早い脈のことで、あっという間に姿を表してあっという間に消えていく。つまり脈が急に大きくなって急に小さくなる感じ。速脈は左室から大動脈に駆出された血液がふっとどこかに逃げてしまう場合に起こる。最も代表的なケースは大動脈弁閉鎖不全症。左室から出たと思ったら逆流して左室にまた戻ってしまう。他にも大動脈に駆出された血液が動脈管に逃げてしまう動脈管開存症(PDA)などでもみられる。

 

速脈は原則として大脈を伴う。このような場合はコリガン脈、反張脈、水槌脈などという。

(大脈とは…触診している指を押し上げる高さを脈の大きさと言い、脈圧を反映する。普通は吸気時に小さくなり、呼気時に大きくなる。その程度が極端になり大きく触れる脈を大脈、小さく触れる脈を小脈という。)

 

■遅脈の原因

 

遅脈はのんびりとした脈のこと。ゆっくりと姿を表し、のろのろと姿を消していく。遅脈は中々血液が駆出されない場合に見られる。大動脈弁狭窄症(AS)などが原因疾患として有名。