SpO2低下の原因と初期対応
SpO2(酸素飽和度)低下の原因
SpO2の基準値は95〜100%
・SpO2低下している人が来たら何を考えるか(鑑別)
・肺疾患:肺炎、肺塞栓症、気管支喘息、気胸、胸水貯留、ARDSなど
・心臓疾患:心不全、心筋梗塞、大動脈解離、心タンポナーデ
・低換気:窒息、呼吸筋麻痺(ギラン・バレーなど神経疾患)、広範囲脳梗塞などによる延髄呼吸中枢の抑制
・その他:敗血症、中毒など
・発症様式による鑑別
突然→心筋梗塞、気胸、肺塞栓、気道閉塞(痰詰まり)
急性→心不全、COPD急性増悪、CO2ナルコーシス、ARDSなど
慢性→肺炎、胸水貯留など
【SpO2低下への対応ステップ】
1,気道閉塞の除外。ストライダー聞こえないか?高齢者なら誤嚥による閉塞もあるので吸入トライ。
2,聴診で左右差を確認。→気胸の除外。(可能ならポータブル胸部撮影もオーダー)
3、wheezeやcoarse crackleは聞こえるか?(→心不全や肺炎など)
4,血液ガス分析(→AaDO2開大あれば肺疾患、開大なければ中枢性の呼吸障害などの問題)
5、心電図(→心筋梗塞や大動脈解離スクリーニング)
6、血液検査(Dダイマーで肺塞栓除外)
7、意識レベル低下あれば頭部CT施行し頭蓋内病変除外
また追記します。