つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

腎機能低下の原因と鑑別

腎機能低下の原因と鑑別

採血で腎機能低下を認めた場合の対応

 

STEP1:以前の腎機能と比較する

もともと腎機能が悪いのかどうか。

腎不全の既往のない患者の腎機能が悪ければ急性腎障害(AKI)

もともと腎機能の悪い患者の腎機能が更に悪くなれば慢性腎不全の急性増悪

 

急性腎障害の診断基準は以下のいずれがあった場合

・48時間以内でCre0.3mg/dl以上の上昇

・48時間以内のCre1.5倍以上への上昇

・6時間以上の尿量0.5ml/kg/時間以下への減少

 

 

STEP2:緊急透析が必要かどうか判断する

【緊急透析のAIUEO】(あくまで目安)

A:Acidosis

(炭酸水素ナトリウムでも改善できない場合、pH7.2以下)

I:Intoxication

(メタノール、リチウム、テオフィリン、エチレングリコール、サリチル酸などの中毒)

U:Uremia

(尿毒症性の意識障害や心膜炎がある場合。BUN>80mg/dl以上、Cr>5mg/dl)

E:Electrolyte

(K,Ca,Mgなど電解質が内科的治療でコントロールできない場合)

O:Overload

(細胞外液過剰状態で肺うっ血や大量胸水に寄る呼吸不全があり利尿薬で反応しない尿量減少。または2日以上の乏尿)

 

STEP3:腎機能低下の原因を探る

大きく分けて腎前性、腎性、腎後性。

・まずは腎後性から鑑別。

尿管の閉塞、尿道・膀胱頸部の閉塞で起こる

Ex.結石、癌浸潤、前立腺肥大、膀胱がん、後腹膜線維症など

→エコーで水腎症などないか

 

・続いて腎性と腎前性の鑑別

(腎不全とはどんな病気か【表付】|症状や原因・治療 - gooヘルスケア))より

f:id:tsunepi:20170826125002p:plain

 

腎前性では腎臓は生きており、少ない尿量で老廃物をがんばって出そうとするので尿は濃くなる。一方で腎性腎不全では腎臓が死んでしまっていて薄い尿が垂れ流しになっているイメージ。

 

腎前性の原因

→細胞外液量の減少(嘔吐、下痢、出血)、心拍出量の減少(心不全、心筋梗塞)、腎動脈の閉塞(血栓症、外傷)など

 

腎性腎不全の原因

→糸球体腎炎、急性間質性腎炎(薬剤性、サルコイドーシス、SLEなど)、急性尿細管壊死(ATN、薬剤性、虚血性)、コレステロール塞栓症、造影剤腎症など

 

また追記します。