つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

脳神経12対とその覚え方・ゴロ

脳神経とは、神経系に属する器官で、脳から直接出ている末梢神経の総称。全部で12個もあり実に覚えにくい。

f:id:tsunepi:20090529233454j:plain  

 

 

脳神経の主な働き・役割についておさらい

 

1番:嗅神経・・・嗅覚

→障害されると臭いがわからなくなる

 

2番:視神経・・・視覚動眼神経・・・眼球運動、縮瞳、まぶたを開く

→障害で視野欠損(視界が欠ける)

 

3番:動眼神経・・・眼球運動と上眼瞼挙筋、副交感神経で対光反射や縮瞳などを担う

→障害されると眼球運動障害(外上方、外下方、内方、内上方へ向けない)、まぶたを挙げられない(=眼瞼下垂)、散瞳、対光反射の消失、輻輳反射の消失

 

4番:滑車神経・・・上斜筋を支配(眼球運動)

→障害で内下方への眼球運動ができなくなる

 

5番:三叉神経・・・顔面の知覚、咀嚼

→障害で顔面の感覚障害、舌の前側2/3領域の温痛覚、触覚がなくなる、咀嚼運動ができなくなる

 

6番:外転神経・・・外直筋を支配(眼球運動)

→障害されると眼球を外転できなくなる

 

7番:顔面神経・・・表情筋、舌の前2/3の味覚、涙腺・唾液腺、まぶたを閉じる

→障害で表情筋が動かせなく鳴る、舌の前側2/3の味覚がなくなる、涙、唾液、鼻水がでなくなる、アブミ骨筋反射ができなくなる

 

8番:内耳神経・・・聴覚、平衡感覚

→障害されると耳が聞こえなくなる、平衡感覚が無くなる

 

9番:舌咽神経・・・舌の後1/3の味覚、咀嚼と嚥下

→障害されると咽頭が挙上できなくなる、舌の後ろ1/3の味覚がなくなる、舌の後ろ1/3の温痛覚、触覚がなくなる、唾液の分泌ができなくなる

 

10番:迷走神経・・・咀嚼と嚥下、副交感神経支配

→障害されると咽頭・喉頭の運動ができなくなる、喉頭の感覚がなくなる、消化管や気管など迷走神経の分布している臓器の運動調節ができなくなる

 

11番:副神経・・・僧帽筋・胸鎖乳突筋を支配

→障害されると胸鎖乳突筋麻痺で頭を反対側に向けられなくなる、僧帽筋麻痺で肩の挙上ができなくなる

 

12番:舌下神経・・・舌の動き

→障害されると舌の運動ができなくなる

 

という感じです。

 

さて、覚え方ですが・・・

 

もっともメジャーな語呂合わせとしては

嗅いで見る動く車の三の外、顔耳のどに迷う副舌

 

改変下ネタver

嗅いで見る動く車の三つの外、 顔を耳に近づけて、舌を迷わす、副の下

 

英語のゴロとしては

"Some Say Marry Money, But My Brother Says Big Boobs Matter More!"

が有名で、これはS:感覚神経、M:運動神経、B:感覚・運動両方を意味していて意外と有用かも。

 

個人的に一番オススメなのは、脳神経の番号と名前を関連付けて覚えられるの次のやつ。神経の番号と名前を関連付けてイメージできます。よく脳神経の番号でしか言わない先生もいるので番号を聞いた瞬間どの脳神経かわかったほうが良いのでオススメ。何遍もみてれば覚えられるでしょう…笑

1:嗅神経 一休さん

2:視神経 にしん

3:動眼神経 散瞳(3どう)

4:滑車神経 かっしゃ(滑4)

5:三叉神経 3とみせかけて5

6:外転神経 無害(6外)

7:顔面神経 七面鳥(Ⅶ面鳥)

8:内耳神経 初耳(8耳)

9:舌咽神経 のどを吸引(9咽)

10:迷走神経 10名様迷走

11:副神経 いい服(11副)

12:舌下神経 いつしたか?(12舌下)