つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

Apgarスコアとその覚え方

Apgarスコアとその覚え方

 

新生児仮死を予防するために客観的に仮死の程度を評価する方法としてApgarスコアがある。Apgarスコアは1分後と5分後に評価され、10点満点で採点される。

8〜10点は正常
4〜7点は軽度仮死
0〜3点は重度仮死

と仮死の程度を評価される。

 

 

評価項目としては5つあり


・皮膚色

全体桃色=2点
四肢チアノーゼ=1点
全身チアノーゼ=0点

・心拍数

100/分以上=2点
60/分以上〜100/分以下=1点
60/分以下=0点 

・刺激に対する反応

咳やくしゃみをする=2点
顔をしかめる=1点
無反応=0点 

・筋トーヌス

活発に四肢を動かす=2点
四肢やや屈曲=1点
全く弛緩=0点 

・呼吸

強い号泣=2点
弱い、または不定期=1点
認められない=0点

 

apgarスコアは点数が高ければ高いほど生存率が高いのであるが、テキサス・サウスウェスタン大学の研究によれば13399人の早産時の死亡率はapgarスコアが3点以下で1000人中315人(31%)であったが、これに対してapgarスコアが7点以上の早産児の死亡は1000人中5人(0.5%)であったという研究もある。


これらの5つの項目はそれぞれAPGARの頭文字の略であり
A=appearance=皮膚色
P=pulse=脈
G=grimace=刺激に対する反応(grimace=顔をしかめるという意)
A=activity=筋トーヌス
R=respiration=呼吸

英語でわかるのであまりゴロは必要とされないかもしれないが一応紹介

 


語呂合わせ:あっぷあっぷしごきは嫌

あっぷあっぷ=Apgar
し=心拍数
ご=呼吸
き=筋緊張
は=反射
いや=色

 

また、APGARスコアで仮死の覚え方として
軽症仮死、死なないで(=47ないで)

APGARスコアは点数が高ければ高いほど状態がよいというのはわかるが、具体的に何点だと軽症仮死なのか、重症仮死なのかというスコアは忘れやすい。どうぞご参考までに。