つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

2014-05-16から1日間の記事一覧

coup injuryとcontrecoup injuryの違い

頭部を強打した際に生じる脳挫傷には以下の2つがありうる。 coup injury=直撃損傷 contrecoup injury=対側損傷 coup injuryとは… 頭蓋が打撃を受け動きを止めても慣性力によって脳は動き続けて頭蓋骨に衝突する。これにより、打撃を受けた側と同じ側の脳が…

髄液漏と気脳症の関係

■髄液漏とは何か 頭蓋底の骨折により、骨と強い癒着のある硬膜・くも膜が損傷すると、そこから外部へと髄液が露出する。これを髄液漏といい、頭蓋底骨折の際の重要なサインとなる。髄液漏をきたしている場合、外部と頭蓋内との交通が認められるため、感染の…

脳震盪とびまん性軸索損傷の違い

頭部外傷患者が来て意識レベルが低下しているが、頭部CTでは異常を認めない時、同解釈すればよいのか。 頭部の急速な加速や同様、回転による外力などによって脳実質が揺さぶられることによって生じる一次性の脳損傷のことを「びまん性脳損傷」と呼び、脳震盪…

β-D-グルカン上昇の意味するもの

β-D-グルカンは真菌の細胞壁の主な構成成分である。 多くの深在性真菌症では血中のβ-D-グルカンが上昇するので真菌症を疑う場合のスクリーニングには非常に有用。ただし、真菌の属に特異的ではないので、どの真菌かはわからない。更に、食道カンジダ症のよう…