つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

2014-04-23から1日間の記事一覧

dry tapとは何か

ドライタップとは、骨髄穿刺による骨髄液の吸引採取ができないことをいう。例えば骨髄線維症では、骨髄が広範に線維化するため、骨髄の液体成分が減少しdry tapの状態となる。そのため骨髄組織を得るためには骨髄穿刺よりも太い鍼を用いて骨髄生検を行う必要…

内シャントとは何か

血液透析では大量の血液を効率よく取り出す必要があり、その経路であるブラッドアクセスとして内シャントが用いられる。シャントというのは動脈と静脈が毛細血管を介さずにつながっていることをいう。 血液透析は頻繁に行わないといけないので動脈や静脈をそ…

ATRAの作用機序

ATRA(all-trans retinoic acid)とは全トランスレチノイン酸の経口製剤であり、APL細胞の分化を誘導することができる。 APL(急性前骨髄球性白血病)について… 特殊な染色体異常t(15;17)のため、PML/RARαキメラ遺伝子を有する急性骨髄性白血病。DICを高率に…

PKとPDの違い

臨床においては、ある薬を単独で投与するよりはむしろ併用して用いる場合が多い。古くから薬の相加作用、相乗作用、拮抗作用などを利用して併用療法が行われていて かなりの治療効果をあげている。しかし、近年生体内での薬の吸収、分布、代謝、排泄の実体が…