つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

尿ケトン陰性でもDKAは否定できないという話

尿ケトン陰性でもDKA(糖尿病ケトアシドーシス)は否定できないという話

 

糖尿病患者が脱水、著しい口渇、腹部症状などを呈している場合、糖尿病ケトアシドーシスなどが疑われる。糖尿病性ケトアシドーシスではインスリン欠乏状態になるために脂肪酸がエネルギー源として用いられ、脂肪酸分解がすすみ、ケトン体が産生される。よって尿検査でケトン体陽性を認めれば糖尿病性ケトアシドーシスらしいと考えることが出来る。

 

、尿検査でケトン体が陰性だからと言ってDKAは否定的と除外してはならない。

ケトン体には,アセト酢酸とβ-ヒドロキシ酪酸,アセトンの3種類があり,その75%をβ-ヒドロキシ酪酸が占める。

DKAで産生されるケトン体はβ−ヒドロキシ酢酸であるが尿定性検査(ニトロプルシド法)では反応しないため、偽陰性となることが少なくない。動脈血液ガスなども併せて総合的な評価が必要。

 

参考文献:ER実践ハンドブック