つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

気管挿管、気管切開、エアウェイの違いとその適応

気管挿管、気管切開、エアウェイの違いとその適応

 

これらはいずれも気道確保の手段である。

気道確保とは酸素の通り道である気道が物理的に閉塞してしまっている場合に、それを解除することにより空気が通過して肺にまでいけるようにすることである。気道確保には他にも様々あり、例えば後部後屈と下顎挙上を組み合わせて舌根沈下による気道閉塞を防ぐというのも基本的かつ重要な方法である。

f:id:tsunepi:20160402170143p:plain

下顎挙上+後部後屈により舌根沈下を防ぐ*1

 

 

 

気管挿管とは:

文字通り、”気管”に”(チューブ)”を”入”することであり、口や鼻から喉頭を経て気管内チューブを挿入する気道確保法の1つ。

気管挿管の目的は確実な気道確保に加え、誤嚥の防止である。

f:id:tsunepi:20160402171249p:plain

喉頭鏡による喉頭展開図*2

 

気管挿管の適応:

・意識レベル低下

・全身麻酔での人工呼吸下

・気管支鏡検査

 

 

気管切開とは

気管とその上部の皮膚を切開してカニューレを挿入する気道確保法。侵襲性が高く患者の負担も大きいために積極的に行われる手法ではない。

 

【適応】

・気管挿管が長期にわたっている場合:気道粘膜を圧迫し続けて傷つけ、潰瘍・感染を引き起こしてしまうリスクがあるから。

・気管挿管が出来ない場合(上気道が腫瘍などにより閉塞していて気管挿管が困難な場合は最初から気管切開が試みられる)

 

エアウェイとは:

エアウェイは英語でairwayであり、文字通り気道、空気の通り道という意味である。これは気道確保をすると同時に舌根沈下を防ぐために行われる処置である。

エアウェイには口から入って喉頭へ向かう口咽頭エアウェイと鼻から入って喉頭へ向かう鼻咽頭エアウェイとがある。

 

f:id:tsunepi:20160402211942p:plain

口咽頭エアウェイのイラスト*3

 

口咽頭エアウェイは挿入時の咽頭刺激が吐き気や喉頭攣縮を誘発してしまうので意識のない患者が適応となる。一方、鼻咽頭エアウェイは挿入時に喉頭刺激が少ないので意識の残っている患者にも使用できる。また開口障害のある患者や口周りの外傷の激しい患者でも良い適応と生る。ただ、頭蓋底骨折をが疑われる患者には用いてはならない。これはエアウェイが途中で頭蓋底の奥へと迷い込んでしまうリスクがあるからである。

 

まとめ

気管挿管:気道確保+誤嚥の防止

気管切開:長期にわたる挿管が喉頭を傷つけてしまう場合に行う。

エアウェイ:気道確保+舌根沈下の予防