つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

房室ブロックと房室解離の違い

房室ブロックは心房から心室への興奮伝導が遅延、途絶するものをいう。

一方で房室解離とは心房と心室の興奮が同期していない状態。

 

■房室ブロックは3つに分類される

一度房室ブロック:房室伝導時間の延長したもの(PQ>0.2秒)

二度房室ブロック

wenchebach型:PQ間隔が次第に伸びて、心室への興奮が脱落するもの

mobitz2型:PQ間隔が延長せずに突然脱落するもの

高度房室ブロック:時々しか伝わらないもの

三度房室ブロック:心房から心室への興奮伝導が完全に途絶するもの

 

 

房室解離の2つの機序

・心房の興奮が心室に伝わっていない時

・心室レートが心房レートを上回っている時

1つ目の心房の興奮が心室に伝わらないというのはすなわち完全房室ブロックのことである。この場合、心室による補充調律が起こり、心室は心房のレートとは独立して拍動する(=房室解離)。

2つ目は 心室のレートが異常に早くなった時と心房のレートが異常に遅くなった時がある。心室のレートが異常に早い状態としては心室頻拍や心室細動がある。房室結節は心室の興奮を逆流して心房に伝えることは基本的にないので、心室の過興奮とは関係なく心房は洞調律を続ける。また、心房のレートが異常に遅くなる原因としては洞徐脈がある。心房の興奮がゆっくり過ぎると心室はもっとペースをあげようと頑張り補充調律となる。これも心房と心室がバラバラに興奮している状態なので房室解離となる。