つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

IPAPとEPAPの違い

IPAPとEPAPの違い

 

まずNPPV(非侵襲的陽圧換気)について

NPPVは気管チューブという侵襲的な方法の代わりに顔にマスクを密着させて陽圧換気を行い、呼吸を補助する方法。食事、会話の機能は保持され侵襲性は低い。

一方で気管チューブ挿入は声帯の損傷や下気道の感染(人工呼吸器関連肺炎)など合併症リスクがあるので出来ることならNPPVの方が良い。(NPPVの適応については別記事参照)

 

【NPPVの一例】

f:id:tsunepi:20161223082836p:plain

画像引用http://breathok.com/nppv-behavior

 

NPPVにはCPAPBIPAPの2つのモードがある。

・CPAPは常に一定の陽圧をかけるモード

(continuous positive airway pressure)

・BIPAPbi-level PAPつまり2つの種類の圧をかけることができる。

(Bilevel Positive Airway Pressure)

 

BIPAPにおいて高い圧をIPAP、低い圧をEPAPという。

IPAPとはinspiratory positive airway pressure;吸気時にかかる陽圧のこと

EPAPとはexpiratory positive airway pressure ;呼気時にかかる陽圧のこと。

EPAPは呼気時に人工呼吸器によって加えられる圧力であり、常に酸素が送られる状態になるので酸素化が改善(=PaO2が上昇)が期待される。

IPAPは吸気の時の圧力であり、これが高いほうが吸気時の換気量が増えるのでPaCO2の改善が期待される。

 

【EPAPとIPAPの関係】

f:id:tsunepi:20161223083100p:plain

画像引用:ピクトグラムでわかる呼吸器内科

 

2つの圧の差がプレッシャーサポート(PS)に相当する。患者が息を吸う吸気の時だけ人工呼吸が圧力をかけてサポートしてくれる。IPAPからEPAPを引いた分の圧力。

PSとは自発吸気の時間内に、予め設定された圧で吸気を補助するもの。PSを設定すると、人工呼吸との同調性の改善や吸気仕事量を軽減することができる。また、PSの圧を上げると換気量の増大が図れるので、自発呼吸はあるが換気量が不足しているような症例ではPSの圧を上げて対応し、改善した際にはPSの圧を下げることで人工呼吸器からの離脱をはかれる。

参考:http://www.covidien.co.jp/medical/academia/respiratory/basic1