つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

心電図におけるサイナス(洞調律)の定義

心電図におけるサイナスの定義

 

【洞調律の一例】

f:id:tsunepi:20161127183716p:plain

画像参照:http://www.ecg-cafe.com/cat1/1-01

 

サイナス(sinus)は日本語で洞調律という。心電図で以下の条件をみたす場合に洞調律(サイナスリズム)とみなされる。

・P波の次にQRS波が来る

・PQ時間が一定

・P波とQRS波が1対1で出現(1:1の房室伝導)

・Ⅰ、Ⅱ、aVF誘導で陽性P波

→これらの誘導で陽性P波であることは洞房結節起源の心拍であることを意味し、もし逆に陰性P波であれば異所性の心房起源であることを示唆する。

・aVRで陰性P波

 

 これらを満たさないときは調律異常(不整脈)と判定される。