つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

偽膜性大腸炎とは

偽膜性大腸炎とは…

抗菌薬によって菌交代現象が引き起こされ、嫌気性菌であるクロストリジウム・ディフィシル(CD)が大量に増殖し、産生される毒素(CD毒素)により大腸の粘膜が侵される疾患。

高齢者や重篤な基礎疾患を有するものに好発し、抗菌薬投与後数日後に下痢、発熱、腹痛などの症状を呈する。診断には抗菌薬の投与歴、トキシンA、トキシンBといったCD毒素の検出、内視鏡で白色の偽膜の確認などが必要。

好発部位は直腸からS状結腸の間。

 

Q、下痢が起こる理由:

トキシンAが腸粘膜の透過性を亢進させるから。