つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

カーボンナノチューブで癌を攻撃

炭素繊維でがん死滅 京大グループ、活性酸素発生させ

 京都大物質−細胞統合システム拠点(iCeMS)の村上達也助教らのグループは19日、新素材として注目されている炭素繊維「カーボンナノチューブ」を使って活性酸素を発生させ、がん細胞を死滅させることに成功したと発表した。近日中に、米化学会誌に掲載する。新たながん治療方法の開発につながることが期待されるという。

 グループは、カーボンナノチューブに光を当てると、熱と生物にとって有毒な活性酸素が発生することに着目。カーボンナノチューブに、善玉コレステロールを加えることで水中で拡散させることに成功し、その溶液を培養皿に取り出したヒトの肺がん細胞にかけた。さらに近赤外線を10分間当て、熱と活性酸素を発生させると、24時間後にはがん細胞の45%が死滅したという。

 人体への影響などは分かっておらず、実用化には課題も多いが、新たながん治療法の開発につながると期待される。村上助教は「熱と活性酸素の両方でがん細胞を死滅させている点が珍しい」と話している。

(by産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000590-san-soci


カーボンナノチューブとはご存じだろうか。炭素によって作られる六員環ネットワーク(グラフェンシート)が単層あるいは多層の同軸管状になった物質である。もの凄く強力で将来宇宙エレベータ(軌道エレベータ)にも用いられるのではないかと言われている物質でもある。

この研究でもっとも凄いところはカーボンナノチューブというあらゆる物質に対して難溶性を示すはずの物質を善玉コレステロールに溶かして水中に拡散させることに成功したことではないだろうか。実際の抗がん治療のことを考えると色々と問題点があると思う・・

例えば、
・溶かしたカーボンナノチューブを癌組織に集めることが困難。(例えば仮に注射でもしたところで全身に拡散してしまう)
・そもそもカーボンナノチューブ自体にアスベストのような発がん性の可能性が指摘されている。
・仮に癌組織に集中させて24時間でがん細胞の45%を殺したところで55%も生き残っていたらほとんど無意味で100%死滅に至らなければ再び増殖してしまう。
(色々ちがったらすみません)

しかしながら、こういう新しい観点の研究から突然飛躍して臨床に応用させられる技術が出ることもあるとると思うので今後の研究に期待したい!