つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

語呂合わせ

グラム陰性桿菌の覚え方と臨床的な特徴

グラム陰性桿菌の覚え方のゴロ ☆陰性桿菌の覚え方(実用性はなし) 印鑑持って甘美な赤と緑のセーラー服百枚抱いて これらをくれとレジのプロチーフに言った猿 印鑑持って:陰性桿菌 甘美な:カンピロバクター 赤と:赤痢菌 緑の:緑膿菌 セーラー服:セラチ…

急性心筋梗塞の初期対応MONAの意味

心筋梗塞の初期対応→MONA 参考:ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版) MONAとはMorphine, Oxygen, Nitrate, Aspirinの頭文字を取ったもの。 M:モルヒネ(塩酸モルヒネ) 疼痛が強いと交感神経亢進により心負荷が増加し、心筋酸…

失神患者を帰してよいのか”CHESS”

失神の原因は様々ある。 ・不整脈や心筋梗塞など心原性失神 ・消化管出血や高度の脱水などによる起立性低血圧 ・クモ膜下出血や脳梗塞、TIAなど頭部が原因のもの ・血管拡張薬、交感神経遮断薬などの薬剤性 ・低血糖や電解質異常など… この他、原因のわから…

アニオンギャップを計算する意義

アニオンギャップの計算とその意義 ◎アニオンギャップの式の導出 アニオンとは陰イオンのこと。ギャップとは差のこと。アニオンギャップとは陽イオンと陰イオンの差という意味で用いられる。 体内において陽イオンと陰イオンのそれぞれの合計は一緒。 陽イオ…

ERでの危なそうな患者には「猿も聴診器」

状態の危なそうな患者には「猿も聴診器=さるもちょうしんき」という語呂合わせ的な合言葉があります。(救急医で有名な林先生由来?) 急変患者が来ると頭が真っ白になって何もできない…ということのないように最低限これはオーダーするようにという意味合…

嘔気・嘔吐の鑑別診断(語呂合わせ)

嘔気・嘔吐の鑑別診断(語呂合わせ) I HAVE NAUSEAとおぼえる(ER実践ハンドブック参照) Intoxication 中毒 Hypotension 低血圧 Hypoglycemia 低血糖 Adrenal insufficiency 副腎不全 Vasovagal 迷走神経反射 Ear 耳 回転性めまい Eye目 緑内障発作 Neurol…

神経遮断の順番とその覚え方

局所麻酔をすると神経伝達をブロックすることが出来るが、運動神経、感覚神経、交感神経でそれぞれ麻酔が作用する閾値が異なる。それぞれの神経の太さが異なり運動神経>知覚神経>交感神経の順に細くなっていく。 (運動神経は直径12−20μm,触覚・圧覚神経は…

マスク換気の難しい症例の覚え方(MONAS)

バッグバルブマスク換気の難しい症例の語呂合わせ MONAS M:Maskフィット (顔面の外傷など物理的にフィットしにくい) O;Obesity やObstruction (肥満や気道閉塞のある患者) A:age 55歳以上 (コンプライアンスの低下) N:No Teeth (歯がないとマスク…

脊椎の神経支配の覚え方

脊椎損傷レベルの覚え方、語呂合わせ 【脊椎と運動神経】 C3(第三頸椎)=横隔膜 →C3、漢字で三と書くので横隔膜を隔てる膜をイメージする C5(第五頸椎)=上腕二頭筋(肘を曲げる筋肉) →手のひらで顔を叩き、その痛みで覚える。手のひら=5本の指 C6(…

四肢の単純X線の読影ポイント(ABCSルール)

四肢の単純レントゲンの見方 ABCSに着目して読影する。 A:alignment(配列) 骨相互の位置関係を確認。そして1つの骨膜がきれいに揃っているか(連続性)見る。 B;bone(骨) 骨の中を見る。濃くなってないか、薄くなってないか。 C;Cartilage(軟骨) 軟骨…

胸部外傷で考えるべき病態のゴロ

胸部外傷へのアプローチ ・まずは外傷初期診療のABCDE A:気道 B:呼吸 C:循環 D;中枢神経 E:脱衣と体温管理 ・胸部外傷のプライマリーサーベイで見逃してはならないもの (タフな3X)→超緊急 心タンポナーデ(cardiac tamponade) 気道閉塞(airway obst…

リンパ節腫脹の鑑別診断のゴロ:MIAMI

リンパ節腫脹の鑑別 イラスト参照:http://fhugim.com/?p=2717 MIAMI(マイアミ)で覚える M:malignancy(悪性腫瘍)→白血病、ガン転移、リンパ腫 I:infection(感染)→HIV、結核、麻しん、風疹、性感染症、猫ひっかき病、ライム病、 A:autoimmune(自己…

頭部CTの見るポイント”blood can be very bad”

頭部CTで見逃しをしてしまわないように漏れ無くチェックできるような語呂合わせを紹介。”blood can be very bad”(訳:血液はとっても悪いかもしれない) blood→blood(血液) 硬膜外血腫、硬膜下血腫、脳内血腫、脳室内出血、くも膜下出血 can→cistern(脳…

巨大陰性T波の原因とその覚え方

陰性T波とはT波が基線より下向きになる心電図である。陰性T波自体は異常なものではない。aVRでは陰性T波が正常、V1,V2誘導では若年者や女性では健常人でも陰性T波になることがある。 が、左右対称の10mm以上の深い陰性T波は異常である(=巨大陰性T波) 巨大…

JCSとGCSの違い、覚え方

JCSとGCSの違いについて JCSとは… 意識障害のレベルを痛み刺激や呼びかけに対する反応の有無などによって評価する分類方法。3−3−9度方式とも呼ぶ。 Ⅰ.覚醒している(1桁の点数で表現) 0 意識清明 1 見当識は保たれているが意識清明ではない 2 見当識障害…