つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

皮膚科

(症例)48歳女性。首と腕などの日光露光部に色素沈着。半年前からの下痢・疲労・食欲低下。

(症例) 症例:48歳の女性。 現病歴:6ヶ月間の経過で首と腕の発疹が悪化。 下痢,疲労,食欲不振を訴え,体重も8kg減少。 神経学的所見なし。 生活歴:患者はインドの農村に住み,菜食主義で,アルコールは摂取していなかった.身体所見では↓の写真のよう…

蕁麻疹患者には「魚を食べましたか?」と聞く理由

◯魚には大量のヒスタミンが含まれていることが サバなど魚を食べた後にアレルギー症状様の中毒症状が起こることがある。食後30分〜1時間後に蕁麻疹症状や腹痛、嘔気、下痢などが出現し、一見アレルギーと思われるが、実は魚の中に含まれているヒスタミン…

化学熱傷への対応

酸性物質、アルカリ物質などに暴露された場合の対応メモ 【化学熱傷とは】 ・化学熱傷とは化学物質による皮膚や粘膜の損傷。 ・家庭での洗浄剤や漂白剤などでも化学熱傷の原因となりうる。 ・何を、どれだけ、どのぐらいの時間浴びたのかよく問診する。 ・特…

ショックでは特徴的な皮疹が出る(網状皮斑)

網状皮斑(livedo reticularis)とは末梢の循環不全によって生じる四肢の限局的な領域に赤〜青色に変色した斑点状or網状の皮疹のことである。原因は多岐にわたるが、血流障害や血管壁の問題、その他先天性や特発性がある。 血流障害の例としては心不全やショ…

昨日まで健康だった成人の皮疹+敗血症を見たら

昨日まで健康だった成人の皮疹+敗血症を見たら…? 原因として考えられるものとしては… 1,黄色ブドウ球菌や化膿性連鎖球菌による毒素性ショック症候群 →黄色ブドウ球菌の傷口からの感染や膣の中のタンポンで増殖して小さな傷口からの血流感染することがあ…

ASO高値の原因とその解釈

ASO(antistreptolysin O)とは抗ストレプトリジンO抗体のこと。 ストレプトリジンとはレンサ球菌属の産生する細胞溶解その1つであり、A群ベータ溶連菌が血液寒天培地でβ溶血するのに必要な物質でもある。ASOはA群ベータ溶連菌に感染した際に、A群が産生する…

亜鉛華軟膏とは何か

◯亜鉛華軟膏とは何か 亜鉛華軟膏とは酸化亜鉛を主成分とした軟膏であり、組織や血管の収縮作用があり、傷口を小さくして乾燥させたり保護する役割がある。湿疹の浸出液が多くて管理が難しい場合や汗もなどには良い適応であるが、もともと乾燥気味の場所に使…

白色ワセリンとヒルドイド軟膏の違い

白色ワセリンとヒルドイド軟膏の違い 似た薬の整理 白色ワセリンとは 油脂性保湿剤で皮膚表面を保護し、水分の蒸散を防ぐ(エモリエント作用)。 油でコーティングするイメージ。水で洗っても落ちないという利点。 安全で保湿効果が持続し、最も良い(無難な…

白色ワセリンとプロペトの違い

白色ワセリンとプロペトの違い ・白色ワセリンとは 油脂性の保湿剤で、皮膚表面を保護し、水分の蒸散を防ぐ。 アトピー性皮膚炎や皮脂欠乏症などの乾燥肌に用いる。 安全で保湿効果が持続し、最も良い(無難)な保湿剤とも言われる。 ・プロペトは 不純物を…

疥癬トンネルとは何か

疥癬とはヒゼンダニによる皮膚感染症。 他の多くの虫刺されとは異なり、いつの間にか皮膚に感染して2ヶ月ほどで全身に広がり全身に皮疹が出現する。(丘疹、結節、疥癬トンネルなど) ヒゼンダニは高熱や乾燥に弱く、人間の皮膚が生息にちょうど適している…

いぼ(尋常性疣贅)のメカニズム

いぼのメカニズム(memo) 【いぼ形成のイメージイラスト】 http://www.skin-clinic.jp/222.html 尋常性疣贅とはいわゆるイボのこと。原因としてはヒトパピローマウイルス2型、27型、57型感染によるものが知られている。プールサイドや脱衣場など裸足で歩…

伝染性膿痂疹が鼻周囲に好発する理由

伝染性膿痂疹とは小児に好発する皮膚感染症で原因菌としてはA群β溶連菌やブドウ球菌などが知られている。伝染性膿痂疹は徐々に病変が周囲の皮膚にも伝染して広がりつつ、離れた場所にも飛び火して広がることから”とびひ”と呼ばれる。 あせも・虫刺されなどを…

ニキビのメカニズムmemo

ニキビ(尋常性ざ瘡)のできるメカニズム 【定義】 ニキビの定義は「毛包、脂腺を反応の場とし、面皰(めんぽう)を初発疹とし、紅色丘疹、膿疱さらには嚢腫/結節の形成も見られる慢性炎症疾患」とされている。 *面疱(コメド)とは毛穴の出口が硬くなって、中…

褥瘡のステージごとの治療

褥瘡は治癒する過程で表面の色に変化がある。 黒色期:壊死した組織の塊が黒く変色して付着した状態 黄色期:塊状の黒色壊死組織が取り除かれ黄色の深部壊死組織や不良肉芽が出現するようになる時期 赤色期:傷が治る過程で肉芽組織と呼ばれる血管に富む組織…

第一世代〜第三世代抗ヒスタミン薬の違い

第一世代〜第三世代の抗ヒスタミン薬によって性質が異なる。 ・第一世代抗ヒスタミン薬とは純粋にH1受容体拮抗作用をもつもの。 ・第二世代以降はH1受容体拮抗作用に加えてケミカルメディエーター遊離抑制作用を持ち、抗アレルギー薬とも呼ばれる。 ・第三世…

乳剤性基剤と水溶性基剤の違い

外用薬の基剤はその性質により乳剤性基剤と水溶性基剤とにわけられる。 乳剤性基剤とは創面に水分を付加するもの。 (例:ゲーベンクリーム、オルセノン軟膏) 水溶性基剤とは吸収性が高く、創面の浸出液を吸収するもの。 (例:アクトシン軟膏、カデックス…

中毒疹とは何か

中毒疹とは薬剤、ウィルス、細菌、食物など体外性あるいは体内性の物質によって誘発される反応性の皮疹の総称のこと。基本的には原因がはっきりしないものや、原因がはっきりするまでの一時的な病名としてつけられることが多い。原因がはっきりしたら「薬疹…

”たこ”と魚の目の違い

”たこ”と魚の目の違い(紛らわしい言葉の整理) うおのめ うおのめとは医学用語としては鶏眼(けいがん)という。慢性的な物理的な圧迫によって反応性に限局性の過角化をきたしたもの。肥厚した角質の中心が、芯のように真皮へ深く侵入するため、魚の眼のよ…

カンジダ指間びらん症が第三指間に多い理由

カンジダ指間びらん症が第三指間に多い理由 画像参照:皮膚カンジダ症 | 埼玉県皮膚科医会 カンジダ指間びらん症とは真菌カンジダがゆびの間で増殖して発赤や掻痒感を引き起こす皮膚疾患。水仕事の多い主婦や美容店など働く人に多く見られる。 なぜ第三指間…

hutchinson徴候とは何か

hutchinson徴候とは帯状疱疹において鼻背〜鼻尖部に皮疹が出現すること。 画像参照:http://www.kogiso-clinic.com/menu/nose.html 帯状疱疹において鼻背〜鼻尖部(鼻毛様体神経支配領域)に皮疹があると眼病変の発症リスクが高くなり、症状が重症化しやすく…

局面とは何か(皮疹)

局面とは何か 直径2cm以上の扁平隆起性病変(幅広く、ほぼ扁平に隆起する面積の広い皮疹)を皮膚科の用語で「局面」という。0.5cm〜2cmのものを小局面、0.5cm以下のものを丘疹という。(丘疹が集簇融合して扁平に隆起している場合は局面と呼ぶ。) また、…

丘疹、結節、腫瘤の違い

紛らわしい言葉の整理 皮疹において隆起しているものは丘疹、結節、腫瘤などと呼ばれる。それぞれどのように定義されているのだろうか。 【隆起性病変の大きさによる分類】 ・丘疹….0.5cm未満 ・結節…丘疹よりも大きい限局性の隆起性病変。0.5cm以上3cm未満…

スティーブンス・ジョンソン症候群の診断基準

スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)の診断基準 以下、主要項目の3項目全てを満たす場合をSJSと診断する。 ・主要所見(必須) ① 皮膚粘膜移行部の重篤な粘膜病変(出血性あるいは充血性)がみられる ② びらんもしくは水疱は体表面積の 10%未満である …

湿疹と発疹と皮疹の違い

湿疹と発疹と皮疹の違い 紛らわしい言葉の整理 ◯湿疹の定義 とある教科書によると「湿疹とは種々の外的な刺激が、主として経皮的に生体内に侵入することにより生じる、皮膚における炎症反応である」と説明される。 →湿疹とは皮膚炎と同義 湿疹の臨床経過は多…

髄膜炎疑いでは皮疹にも注目

髄膜炎といえば項部硬直、発熱、意識障害が3徴として重要であるがこれらに加えて皮疹も1つの判断材料になる。 Clinical features and prognostic factors in adults with bacterial meningitis. - PubMed - NCBIによれば細菌性髄膜炎患者の26%に皮疹が出…

カポジ水痘様発疹への対応

カポジ水痘様発疹(=疱疹性湿疹)への対応 ◯カポジ水痘様発疹とは アトピー性皮膚炎や熱傷、接触皮膚炎などの湿疹部位に単純ヘルペスウイルス(HSV-1)の初感染もしくは再発によって生じる皮疹である。頻度としてはアトピー性皮膚炎患者に生じるものが圧倒…

蜂窩織炎へのアプローチ

・蜂窩織炎(蜂巣炎)とは 深部皮下結合組織において起こる皮膚感染症で、下肢や顔面、手などに好発するが身体のどこにでも生じうる。境界は不明瞭で圧痛、熱感、浮腫などを呈する。 似た感染症として丹毒があるが、丹毒はより表層の皮下組織を侵す。 【皮膚…

蕁麻疹患者への対応@救急外来

蕁麻疹患者への対応 ●蕁麻疹とは 蕁麻疹は何らかの原因で境界明瞭でわずかに隆起した膨疹とその周囲を囲む環状の紅斑から構成される。症状は一過性で24時間以内に色素沈着を残さずに消退する。圧迫により褪色し、圧痛がないのもポイント。多くの場合かゆみ…

帯状疱疹の入院適応

帯状疱疹とは水疱・帯状疱疹ウィルス(VZV)の再活性によって疼痛や皮疹が出現する疾患である。多くの場合は外来通院で治療可能でアシクロビルの内服で対応できる。 が、帯状疱疹はただの皮膚の痛みだけでなく、全身に合併症を起こす可能性があるので注意が…

蜂窩織炎と壊死性軟部組織感染症の鑑別(LRINECスコア)

蜂窩織炎と壊死性軟部組織感染症の違い 蜂窩織炎 全身状態良好(元気) 症状が日単位で進行 水疱や血疱はなし 見かけどおりの痛がり方 発赤部位のみで圧痛を認める 壊死性軟部組織感染症 全身状態不良(しんどそう) 症状が時間単位で進行 水疱や血疱あり 見…