つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

2016-08-28から1日間の記事一覧

失神、意識消失、意識障害の違い

似ている言葉の整理:意識消失、意識障害、失神の違い ◯意識消失と意識障害の違い 意識障害とは何らかの原因で意識レベルが低下している状態。呼びかけても応じない、開眼は出来るがぼーっとしている、時間場所がわからない(見当識障害)など。 (評価方法…

血液ガスでアルコール中毒の重症度がわかるという話

◯浸透圧ギャップで血液中のアルコールの存在を調べる 意識障害でアルコールが原因とも考えられる時は血液ガスが有用。 「実際の浸透圧」ー「計算上の浸透圧」を算出することで血液中に浸透圧を上昇させる物質(アルコール等)が存在しないかどうか調べること…

食事の脳への影響『脳を最適化する』

食事の脳への影響『脳を最適化する』のメモ書き 【グルコース】 ・「私たちはほぼ食べたものでできている」というのはやや誇張表現。というのも血液脳関門が脳内に通す栄養素を選別するので、食べたものがすべて脳に届くわけではない。 ・脳は栄養素としてグ…

血圧と頭蓋内病変の尤度比@意識障害

脳梗塞の診断にはあくまで症状や神経学的所見の有無が最重要であることには代わりはないが、収縮期血圧の値も実は参考になると言われている。とある報告によれば収縮期血圧が高ければ高いほど脳梗塞である確率が増し、収縮期血圧が低ければ低いほど脳梗塞は…