つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

2014-04-21から1日間の記事一覧

粟粒結核の発症機序

粟粒結核とは: 結核菌が血行性に全身に播種して多数の結核結節を形成する病態。細菌学的または病理学的に2臓器以上に活動性結核病巣があり、びまん性で粟粒大程度の結節性散布巣を胸部X線で認める(粟粒結核は比較的境界が明瞭で小さな粒が全肺野に認める…

内臓痛と体性痛、関連痛の違い

内臓痛: 管腔臓器の筋層や漿膜が過伸展、異常収縮することで生じる。実質臓器の急激な腫大で皮膜が進展された場合にも生じる。症状としては、どこが痛いのかはっきりしない。重苦しい鈍痛、締め付けられるような感じ。悪心、冷汗などを伴うこともある。 体…

メトロニダゾールの作用機序

メトロニダゾールとは… 代表的な抗原虫薬であり、アメーバ赤痢、膣トリコモナス症などに有効。嫌気性菌にも効力が有り、C.difficileによる偽膜性大腸炎の選択薬でもある。ヘリコバクター・ピロリの除菌療法にも用いられる。 作用機序: 嫌気性菌や原虫に特有…

梅毒の検査法:TPHA,STSについて

梅毒に感染しているかどうかを調べるには… 血清梅毒反応という方法がもちいられる。簡単に言うと、梅毒感染後に体内で産生され血清中に出現した抗体と、検査試料の抗原との反応を利用する検査である。 血清梅毒反応には二種類あり、ひとつは脂質抗原法、もう…