つねぴーblog@内科専門医

アウトプットが趣味です。医学以外の事も投稿するやもしれません。名前は紆余曲折を経てつねぴーblogに戻りました

移転しました。

2014-04-18から1日間の記事一覧

補体価低下の原因と鑑別、その覚え方

補体とは抗原抗体反応で特異的に活性化されて細胞傷害作用を発揮するタンパクである。疾患により上昇する場合と低下する場合の2パターンあるが、上昇する病態としては炎症性疾患(感染症、熱傷、悪性腫瘍、外傷)などや一部の膠原病(SLEとMRA以外)がよく…

溶連菌感染後急性糸球体腎炎の病態生理

A群β溶連菌の感染によって、A群β溶連菌由来の抗原が感染局所から血中に放出される。それにより免疫複合体の形成、2通りの機序がある。 1:血中の抗原に抗体が結合して免疫複合体を形成+糸球体に沈着した抗原に抗体が結合し、免疫複合体を形成。 2:免疫…

SPECTとPETとは?CTやMRIとの違い

■SPECT、PETとは何か… SPECTやPETは放射性同位元素を投与して行う核医学検査である。目標臓器や病巣への取り込まれ方を画像化し、診断に応用するシンチグラフィの一種であり、放出されるガンマ線を検出することで、CTのように断層画像を構成できる。得られる…